知的財産ポリシー

WIDQは第三者の知的財産権を全面的に尊重し、そのような知的財産権の偽造および/または侵害に対して厳格なゼロトレランスポリシーを持っています。

弊社では、知的財産権侵害の可能性がないか、定期的にウェブサイトの商品リストを確認しています。WIDQのポリシーに違反する商品リストが発見された場合、それらは削除されます。

当サイトでは、知的財産権を侵害する商品を販売しないように努めておりますが、商品、ベンダー、販売者の数が非常に多いため、知的財産権の侵害を検出または認識できない場合があります。ご自身の知的財産権が侵害されていると思われる場合は、support@widq.com まで電子メールでお知らせください。

1.対象となる苦情は以下の通り:
商標権侵害:商標登録されている商品と同一または類似の商品に、同一または類似の商標を無断で使用すること。
特許侵害:他人に付与された意匠特許や実用新案特許を無断で使用すること。
著作権侵害他人が作成したコンテンツや写真を無断で使用したり、他人の著作物(書籍、CD、ソフトウェアなど)を販売すること。
その他、現地の法律により知的財産権の侵害とみなされる行為。

2.苦情手続き:
苦情を申し立てるには、support@widq.com 宛てに電子メールを送信して、侵害の疑いがあることをお知らせください。ご連絡を受け次第、速やかに社内調査を行い、苦情が受理された場合には、侵害の疑いのある商品について適切な措置を取らせていただきます。

3.侵害商品に関して当社が取る可能性のある措置:
当社のウェブサイトから侵害の疑いのある商品を削除する。
売り手に苦情を伝え、あなたの情報を提供し、あなたと売り手が問題を明確にできるようにします。
申し立てが法廷で立証され、支持された場合、販売権限を剥奪し、侵害販売者からの資金を差し控え、当社が所有する侵害在庫を破棄する。
故意の侵害行為を3回行った侵害販売者のユーザーアカウントを停止すること。

販売者の侵害行為の結果、WIDQに対して訴訟が提起された場合、またはWIDQが司法法執行機関または行政当局からアカウントの停止または同様の措置を取るよう要求された場合など、特定の極端なケースでは、侵害行為を行った販売者のユーザーアカウントは直ちに停止されます。
侵害事例は、制裁の日から1年間記録されます。

マイカート
お気に入り
カテゴリー
通貨を選択する